2023年02月 優秀作品【幼年・小学校低学年】

選者選評
【毛筆】澤琴舟 【硬筆】佐々木笙扇

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<幼年 2級>
松村 創太朗
しっかりとおさえてはいって、とてもげんきよいじです。
<小1 初段>
亀川 つむぎ
かみのちゅうしんにじょうずにかけたね。いいです。
<小1 1級>
高橋 太瑛
きれいなせんで、おちついてかけています。
<小1 5級>
孫 煒懿
すみが、かみのうらまではいっていて、とてもいいよ。
<小2 三段>
坂田 愛純
のびやかなせんで、おいしいおもちがかけたね。
<小2 初段>
山田 咲希
かみいっぱいつかって、大きいおもちになりました。
<小2 特級>
竹中島 愛奈
ちからづよいせんで、げんきよいかがみもちだね。
<小3 三段>
竹内 天花
左はらい、右はらいが、とてもていねいにかけています。
<小3 二段>
浅山 佳槻
一画一画ていねいで、力強い作品になりました。
<小3 5級>
井出 甚汰
ふで入り方が男子らしい力強さです。はねをゆっくり。
【選出所感】
ようじの皆さんと、小学一年生の皆さんは、はんしに2もじですね。ゆっくりとおおきくかきましょう。そしてことばで字のかたちをおぼえましょう。「と」のカーブ(ひだりまわり)は「うえがそと、したがうち」と「おにはそと、ふくはうち」といっしょにこえにだしてかきましょう。
一年生の「つる」はとてもしっかりかいていました。「つ」ははらう。「る」のさいごは「さがって、あがって、あがって、さがる」だよ。これもこえにだしてみるといいね。おなまえはひらがなでいいからフルネームでかこうかな。おなまえは大切です。
二年生の「おもち」はいろいろなおもちがあったね。かたちのいいおもち、大きなおもち。おもちにおもいがこもっているようでよかったよ。「お」のはらいが点に向かっていたね。「も」は、せぼねからかくよ。書き順も「し」をかいてから「こ」だよ。「ち」のはらいはのびやかにかけました。
「天地」三年生にとっては、難しい課題だったかな。まずは、右上がりの横線が「ふでをたてて、すすんで、とまる」だよ。さいごのとまるで、おさえすぎないこと。つちへんは、したからかいて、せぼね(中心線)までいかないように。土と也の下をなるべくそろえようね。

[岡田明洋]

硬筆

<幼年 2級>
山下 陽向
げんきよくのびのびとかけました。
<小1 2級>
高橋 太瑛
しっかりとえんぴつをにぎって力づよいせんでかけています。
<小1 4級>
小野 朔
一点一画しっかりとしたせんです。なまえもじょうずです。
<小2 四段>
平野 世津子
どの字も心をこめて、ていねいにかかれています。
<小2 二段>
川原 範幸
キリっとしたのびやかな線と、字けいですばらしいですね。
<小2 二段>
榎本 美咲
おちつきのあるかきぶりでよくまとまっています。
<小3 三段>
竹内 天花
気もちの入った伸びやかな筆はこびでいいですね。
<小3 4級>
𠮷永 太陽
きほん、てんかくのできた力強い書きぶりですね。
【選出所感】
おしょうがつの言葉だけをかきましたね。どの言葉がすきだったかな。おてほんは「たこあげ」をおおきく書きましたが、「かきぞめ」や「すごろく」を大きく書いてもたのしいかもしれないね。いちばんじょうずにかけたのを大きくかくと、りっぱなさくひんになるかもしれませんよ。
一年生、漢字がでてきましたね。書きじゅんチェックの字は、「男」の三かく目、「女」の三かく目、「青」の二かく目、「雨」の四かく目ですよ。「しせい・もちかた・かきじゅん」を正しくしましょう。さいしょはかけなかったかん字もせぼね(ちゅうしんせん)をよくみてかくと、かみいっぱいに大きく書けるようになりますよ。
二年生もまだせぼね(中心線)をしっかりとらえることがむずかしかったようです。「麦・茶・地」のたて画が中心線の上に引いてあることを見逃してはいけません。右払いも、まだかな。「麦・茶・歌・友・合」の右払いは、止まってから横にはらいます。
さすがに三年生になるとせぼね(中心線)をしっかり意識して書いています。「畑・福・歯・委・風・所」の縦画がせぼねの上に来ている点を見逃しはしません。「年」の縦画はせぼねより右側に書きます。漢字の行に複体が多かったけれども、偏と旁がぶつからないようにしよう。

[岡田明洋]