2023年04月 優秀作品【小学校高学年】

選者選評
【毛筆】大村清琴 【硬筆】鈴木白峰

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<小4 十段>
青島 歩
文字の大きさ、形、空間のとり方、どれもすばらしいです。
<小4 九段>
長岡 璃奈
生き生きとした線で、さわやかさを感じます。
<小4 三段>
榎本 純大
一画一画をていねいに、ゆっくりと筆を運んでいます。
<小4 三段>
松村 直太朗
始筆、終筆がきちんとし、集中して取り組んだ作品です。
<小5 八段>
日菜子
しなやかな筆の動きで安定した作品です。
<小5 七段>
渡邉 寿鶴
ゆったり、のびのびと書き、紙面の大きさを感じます。
<小5 五段>
村田 星夜
細い線でもたくましさが感じられる作品です。
<小5 五段>
福島 舞花
五本の横画が真っ直ぐにのび、気持ちがこめられています。
<小5 二段>
坂田 愛浬
勢いの良い芽が出てくる様子が目に浮かぶ作品です。
<小6 特待生>
青島 和
小学校生活での様々な思いをかみしめているように感じられます。
<小6 九段>
末永 実以
充実した線で、小学校生活での達成感に満ちた作品です。
<小6 八段>
竹内 楓夏
おだやかな気持ちで書き上げた安定感のある作品です。
<小6 二段>
桝谷 望莉
紙面の中で四文字の中心がそろい、きれいです。
<小6 初段>
土屋 凜佳
一生懸命取り組んだ満足感が表れています。
【選出所感】
「走れ子馬」は四年生にしては、難しい課題かな、と思いましたが、字の形も筆の運び方もとてもしっかりしていました。「馬」が大きすぎて暴れ馬になってしまった子がいました。四文字の字の大きさ、高さを考えると全体のまとまりが良くなりますよ。
「発芽」は本当に甲乙つけがたい作品でした。五年生。つまり新六年生の力が接近しています。ハツガシラの左右の伸び伸びとした払い。「芽」の三本の横画の力のみなぎり方もとても素敵でした。お名前もみんなしっかりと書いていました。
「卒業祝い」気合が入っていましたね。先月、「六年生は、卒業間近になって、すこし気持ちが落ち着かないでしょうか」と厳しいことを言ってしまいましたが、とても真剣に小学校生活最後の作品を書いてくれました。書は手で書くのではなく、心で書くものだということを証明してくれたようで、嬉しく思います。皆さんの中学校生活が充実したものになることを願っています。

[岡田明洋]

硬筆

<小4 九段>
深谷 ゆり
はらいやはねなど、最後まで気をぬかずに書けました。
<小4 九段>
青島 歩
一本一本の線の書きはじめにていねいさが伝わります。
<小4 八段>
長岡 璃奈
ゆったりと大らかでおちついた作品です。
<小4 五段>
平野 真千子
すっきりした線で、軽やかに仕上げました。
<小5 十段>
渡邉 寿鶴
安定感のある太い線で書かれた、落ちついた作品です。
<小5 六段>
小泉 奈央
文字の大きさがそろっていて、まとまりのある作品。
<小5 五段>
村田 星夜
漢字の形と大きさがとても良いです。
<小5 四段>
青木 史織
明るくすっきりとした線で書けました。
<小5 1級>
小野 奏
お手本をよく観察して書いたことがわかります。
<小6 特待生>
青島 和
画数の多い漢字も、線と線の間かくが正確で美しい。
<小6 六段>
中澤 日菜
一文字一文字の配置を意識し、大きさも充分です。
<小6 五段>
山田 優治
しっかりと濃い線で、ていねいに書けています。
【選出所感】
四年生の初段より下の生徒さん。とても丁寧に手本を見てかくようになりました。あと少しで、皆さんの中から掲載される生徒さんが出ますよ。掲載されることが多い、歩さん、ゆりさん、璃奈さんの作品を見てみてください。右上がりがしっかりしていますね。そして口の底辺の左右が開いていることはありませんね。この辺りをチェックして改善してみましょう。
五年生は、漢字の行が大変でしたね。左右の幅の取り方が乱れてしまったので、作品として完成しませんでした。「豊・喜・導・堂」が左右があきすぎて、字形がほっそりしてしまい、「快・燃・率・領」と不一致でしたね。本文のほうは、みんな気持ちをこめてしっかりと書けました。
六年生の硬筆は、漢字の縦画が乱れてしまいました。垂直ではなく、ある縦画は右へ、ある縦画は左へ倒れていましたよ。楷書は横画右上がり、縦画は垂直が大原則になります。来月は漢字ばかりで筆順チェックが主眼になりますが、是非垂直な縦画を心掛けて書きましょう。

[岡田明洋]