2023年03月 優秀作品【小学校高学年】

選者選評
【毛筆】沖村春岑 【硬筆】石神澄璇

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<小4 十段>
深谷 ゆり
筆をしっかり立てた強い線が美しいです。
<小4 十段>
青島 歩
入画や収筆の基本が良くできていて皆の手本になります。
<小4 四段>
平野 真千子
細身ですっきり、きれいに仕上りました。
<小4 三段>
榎本 純大
線1本ずつがとてもていねいに書かれていてすばらしい。
<小5 七段>
白鳥 快
字形が良く整って、スケールの大きさも感じられます。
<小5 五段>
小泉 奈央
しっかりした強い線がとても魅力的です。
<小5 四段>
青木 史織
ハライの線がとても美しい。線も充実しています。
<小5 三段>
中司 沙英
すなおな筆運びの、やさしい作品です。
<小5 2級>
小野 奏
リキミのない、のびやかな書きぶりの気持の良い作品。
<小6 十段>
遠藤 有衣
ゆるぎのない線で字形も美しい。さすがです。
<小6 八段>
中澤 日菜
ハネやハライがとても上手。落ちつきのある作。
<小6 八段>
竹内 楓夏
すっきりと引かれた線がきれいです。さわやかな作品。
<小6 四段>
松村 日和
思いきりの良い運筆で力強さを感じます。
<小6 二段>
桝谷 望莉
解放感のある筆運び。スケールの大きな作品です。
【選出所感】
二か月連続の「雪」でしたね。すみませんでした。文字通り細やかな雪という意味ですが「細雪(ささめゆき)」という谷崎潤一郎という方が書いた小説のことも知ってほしくて課題に選びました。「雪」はとてもしっかり書けていました。「細」のイトヘンの書き方は、一画目をしっかり、二画目の横線を短く書くのがポイントです。「田」の一画目が中心線上に来るように書きましょう。
今回一番選出に困った学年が五年生です。漢字と平仮名が対角線上にあるので、左右の文字がぶつかることがないので比較的書きやすい課題でしたが、それにしても、皆さんしっかり書いていました。分間の均一性、払いの美しさが必要な「美」。サンズイと旁の組み合わせが大切な「海」。漢字二文字が気持ちよく書かれていました。
六年生は卒業間近になって、すこし気持ちが落ち着かないでしょうか。偏・旁のある二文字、それもシンニョウを含んでいますから、大変なのはわかりますが、収筆がザワついていました。起筆と収筆の角度が同じになると良いですね。六年生最後の作品「卒業祝い」をしっかりと書いてください。

[岡田明洋]

硬筆

<小4 九段>
青島 歩
一点一画、神経が行き届いたみごとな作品です。
<小4 九段>
深谷 ゆり
力みがなく、ゆったりとした書きぶりですね。
<小4 八段>
長岡 璃奈
始筆終筆もしっかりとでき、完成度の高い優秀作。
<小4 三段>
松村 直太朗
やさしさと温かみのある線がすてきです。
<小5 十段>
渡邉 寿鶴
字の形が良く、力強い線で上手に書けました。
<小5 六段>
小泉 奈央
一文字一文字がしっかりとしていて全体的に美しい作。
<小5 五段>
谷 駿佑
文字に気持ちが入ったまじめな作品。
<小5 四段>
青木 史織
落ち着いた書きぶりで、品のある優秀作です。
<小5 四段>
福島 舞花
大きさや字形が整い、明るさのある作品になりました。
<小6 特待生>
青島 和
筆圧があり、線質もしっかりしていてみごとです。
<小6 八段>
末永 実以
自信あふれる堂々とした作品ですね。素敵です。
<小6 八段>
竹内 楓夏
気持ちよくのびのびと書き、清々しさを感じます。
【選出所感】
四年生の硬筆への取り組みはとても良いのですが、どうも線の太さがまちまちの感じがします。力の弱い子は4Bくらいの柔らかな鉛筆がいいかもしれません。反対に濃すぎるとか、太すぎると感じる子は2BもしくはBでも構いません。そして鉛筆削りで削った芯が折れているようだと力の入りすぎです。
五年生、今年の一年で随分と成長しましたね。お財布からお金がこぼれ落ちてしまうような口や日の左右の画が開いている子はいませんね。収筆の接筆に十分気をつかっている証拠です。今回の漢字は偏と旁の字が並んでいましたが、そんな時、「ヘンの縦画は右側に引く、ヘンは横向きおもてなしだよ」を実践してくれた作品が多くありました。
六年生の皆さんは、すこしスピードを出しすぎたかもしれません。WBCではありませんが、自分のフォームを観察するようなつもりで書くと良いですね。鉛筆の軸は自分の右肩の方に向いているか。その角度は60°位か。鉛筆の下から親指の間に指二本くらいの空間があるかもう一度チェックしてみてください。

[岡田明洋]