2024年04月 優秀作品【中学生】

選者選評
【毛筆】望月碧雲 【硬筆】佐々木笙扇

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<中1 特待生>
遠藤 有衣
すっきりとした線で、ていねいに書けました。
<中1 十段>
末永 実以
やわらかな線が魅力的。温かみのある作です。
<中2 特待生>
深谷 志歩
躍動感のある線でスケールの大きな作。自由な感じも良い。
<中2 十段>
川﨑 汐音
豊かな墨量で柔らかな作。
<中3 特待生>
長岡 柚奈
行書のやわらかさと流れがあり、気力充実の作。
<中3 特待生>
鈴木 昊
流れのある運筆で、四文字の調和がとれています。
<中3 九段>
須藤 夏乃子
のびのびとした線質で、筆力がみなぎっています。
<中3 六段>
高橋 美月
一字一字丁寧に取り組んでよし。細みの線が余韻を奏でる。
【選出所感】
「早春の旅」一年生もだいぶ行書に慣れてきたようですね。むやみにスピードアップして転折の所で急ブレーキをかけるのではなくて、毛先を紙面から離すことなくスケーティングするような気持ちで滑らかに運筆しましょう。この頃、先生は、俯仰法=陰陽法の筆遣いをしましょうと呼びかけていますが、紙面をなでるような俯仰法ではなく、ゴールテープを胸で切り裂くような強いタッチで筆管(軸)を進行方向に進めながら運筆することを心掛けてください。
「満開の桜」二年生も力をつけてきましたね。満のサンズイから旁の一画目へとつなげる意識は全員OK!開のモンガマエの中のヨコ・ヨコの連綿線は今一歩。桜のツから女は本当につなげる気持ちで書けばよかったですね。
三年生は受験を終えての書作。充実した三年間が過ごせたのではないでしょうか。言葉と文字を大切にすることをこのまま育て続けてくれると嬉しいです。

[岡田明洋]

硬筆

<中1 特待生>
遠藤 有衣
おおらかで躍動感あふれたすばらしい作品!
<中1 十段>
末永 実以
緩急をつけた流れるようなキレ味を感じる作品です。
<中2 特待生>
深谷 志歩
すっきりとした安定感のある書きぶりで大らかな作。
<中2 特待生>
浦 ひまり
力強く堂々と作品を書き上げています。余白もすばらしい。
<中2 十段>
川﨑 汐音
ゆっくりと丁寧な中にも動きのある書きぶりです。
<中2 九段>
山本 里優
伸びやかな線で、安定感のある温かさを感じる作品です。
<中3 十段>
須藤 夏乃子
文字の大きさ良し、字形も美しくすぐれた作品です。
<中3 八段>
高橋 美月
ふっくらとした豊かな線質です。扁平なスタイルもよし。
【選出所感】
一年生のみなさんにとって、見慣れない漢字が多く出てきて難しい課題でしたね。一年生だけの話ではありませんが、上手になっているなと感じる子は背筋がしっかり伸びた姿勢で頭を何回も降って、お手本を見てから、指を動かしています。正しい字の形、つながりの線の方向などをしっかりと確認してから指先を動かしましょう。
二・三年生の課題では、同じ字でも形を変えて書いてあります、つまり行書と草書の違いが有ります。シメスヘン・モンガマエ・ソウニョウなどがそうですし、故の口が点・点で然のレッカが点三つをつなげた形をしています。崩し方を正しく覚えて、普段の書く文字の中に生かしてみましょう。
五月から中学生の課題が三学年統一、そして内容も大幅にリニューアルされます。草書から仮名への崩し方の勉強、俳句を用いて、より一文字の字形・運筆を正確に学んでもらえるようにしました。

[岡田明洋]