2022年12月 優秀作品【幼年・小学校低学年】

選者選評
【毛筆】澤琴舟 【硬筆】望月碧雲 岡田明洋

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<幼年 5級>
山下 陽向
ふでのはいりかたにちゅういしてかいたね。
<小1 5級>
松久保 良太
かみいっぱいに、どうどうとかけています。いいね!
<小1 7級>
吉川 英志
おおきなきぶんで、のびやかにかけました。
<小2 三段>
坂田 愛純
字の大きさがそろっていて、すっきりしています。
<小2 特級>
山田 咲希
力づよく、りっぱな「みのり」です。名前もいいね。
<小2 2級>
竹中島 愛奈
「り」のはらいが、とても元気よく書けています。
<小2 4級>
林 虎徹
紙のうらまでスミが入っています。なまえがんばったね。
<小3 三段>
竹内 天花
左右のはらい、化のハネとてもダイナミックです。
<小3 二段>
浅山 佳槻
力強い線いいですね!とくに左払いがいいね!
<小3 2級>
杉山 林檎
ゆったりと伸びやかに書けました。名前もしっかり!
【選出所感】
あきは、きくがりっぱにさきますね。あか・しろ・きいろ・ピンク。そんなすてきな「きく」さんありがとう!というきもちをこめて、かいてくれたらうれしいね。
「ゆず」はこれもどうどうとしたおおきな、「ゆず」ばかりでした。ざんねんことに、「ゆ」と「ず」がぶつかってしまった作品が何点かありました。「ゆ」の上にあがるはらいも、上手でした。二画目は、やや右上から左下へ。「す」の二画目は、せぼね(中心線)より、右側から書きますよ。
「みのり」は少し、小さなみのりだったかな?「み」のさいしょの横線は短くまん中に、左下にいく線は、キリンの首のように長く書きましょう。「の」を書く時、指先で筆を回してはいけないよ。二年生だから、筆をうらがえすのはむずかしいけれど、”とまって・とまって・はらう”のリズムで書きましょう。
「文化の日」。11月3日ですね。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが目的の祝日です。自由や平和が脅かされていることは、みなさんもニュースで感じていると思います。勇気をもって、文化と書きましょう。みんな、勇気をもって、はらい、はね。力強く書けていました。

[岡田明洋]

硬筆

<幼年 4級>
山下 陽向
じのかたちを、しっかりとらえて、ただしくかけました。
<小1 6級>
松久保 良太
かんじ・ひらがな・カタカナすべてしっかりかけました。
<小1 7級>
吉川 英志
ゆったり大きなリズム、のびやかなせんだね。
<小2 四段>
平野 世津子
えんぴつのシンがしっかり紙にくいこんでいます。
<小2 二段>
川原 範幸
大きくダイナミックな字のかたちです。この調子です。
<小3 五段>
貞松 杏
力強い線でスピード感があります。字の大きさを同じに。
<小3 三段>
浅山 佳槻
力むことなく、ゆったりとした書き方でいいね。
<小3 6級>
𠮷永 太陽
落ち着きのある字です。名前も良く書けていました。
【選出所感】
ようちえんのみなさん。せんをひくことは、たのしいよ。まっすぐな線。カーブの線。はらう線。とめる線。はねる線。いろいろな線があるよ。えんぴつのしたに、ゆび二本分のすきまをつくってもとうね。
一年生も同じだね。たのしく、ゆっくり、のびのびと、えんぴつの下に、ゆび二本のすきまをつくってかこうね。少し横線が、右上がりになるといいかな。ゆっくりブレーキをつけながら書くといいよ。「の」も”ななめのカーブの線、とまって、とまってはらいます”のリズムで書こう。カタカナがしっかり書けると漢字も上手になるよ。
二年生の漢字はむずかしかったね、週も道もシンニョウがあるからね。点と次の右上がりの横線の間を広くとります。そのあとあまりもギザギザにしないよ。その次の最後のはらいに行く前に、「へ」を必ず書きましょう。「口」は横が出る。「口」の中に横線が入ったら縦線が出る。すきまを作ったり、クロスしてはいけません。
三年生も同じです。「口」は横が出る。「口」の中に横線が入ったら縦線が出る。いつもそのことを思って書きましょう。「橋・命・荷・活・感」たくさん口がありますね。中も横線を出すよ。「暗・暑・軽」など、「日」がたくさんあるね。少しでいいから、縦線を出します。

[岡田明洋]