2023年08月 優秀作品【中学生】

選者選評
【毛筆】澤琴舟 【硬筆】沖村春岑

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<中1 十段>
遠藤 有衣
泉から水がほとばしるような作品です。字の振り大佳。
<中2 特待生>
深谷 志歩
筆の流れもよく、気脈が一貫している作品です。
<中2 二段>
杉山 寧音
ゆっくりとした書きぶりが感じられます。
<中3 特待生>
鈴木 昊
抑揚の変化もあり、線に肥痩が表現された。
<中3 特待生>
長岡 柚奈
起筆の美しさが際立っています。特に「青」字大佳。
<中3 十段>
須藤 日奈子
大胆な墨の用い方が良い。連綿線もしっかり書けた。
【選出所感】
「飛泉」は行書で書くと、書き順が正しいかどうかはっきりわかってしまいますね。連続した線を用いることで、筆順理解が出来ます。「泉」の「白」の左右の空間があるような字は、引き締まったように見えてしまいますので、すこし大きめに書けばよかったですね。一年生は行書を習ってまだ半年も経っていません。ゆっくり、なめらかに転折の所で力こぶを作らないように筆をはこびましょう。
「白砂青松」の二年生の作品は字の形はしっかりととらえようとしていましたが、線や点をつなげるという意識に欠けていたようです。紙面から筆を上げないで、スケーティングするつもりで、毛先を進めます。目をつむって書くようなことをしても良いですね。流れの大切さをつかむことが出来ます。三年生の作品の中に、「砂」を草書化して書いてある作品もありました。このような工夫は大いにしてよいと思います。いわゆる表現の幅に挑戦している姿勢が良いと思います。

[岡田明洋]

硬筆

<中1 九段>
末永 実以
全部の字に気持ちが入った、力強い行書です。
<中2 特待生>
深谷 志歩
キレのある強い線がすばらしい。
<中2 特待生>
浦 ひまり
すっきりと流れのあるさわやかな作。
<中2 九段>
鈴木 紬
細身のやさしい線。タテの流れがきれいです。
<中3 特待生>
長岡 柚奈
一本の線の中に強弱がありペン字の美しさが感じられる。
<中3 特待生>
鈴木 昊
慣れたペン運びで落ちつきのあるきれいな作品。
【選出所感】
ある小学校高学年の子の鉛筆の持ち方がなかなか良くならないので(軸が体の反対の方にある形)、一層のこと、中学生で習うつけペンで書かせてみました。つけペンでは、軸が右肩方向に傾いていないと線が引けません。これが機会で持ち方が良くなってくることを願っています。中学一年生のみなさんも少しペンが立ちすぎているのかもしれません、線が細すぎる子、特に縦画が太くならない子は軸が立ち過ぎているのでしょう。まだ、連綿線は多用していませんので、ゆっくりペン先の開閉を意識して書いて下さい。
二、三年生は、旧字体と新字体の使い分け、行書でも崩しのゆるいもの、はげしいものの変化、更に草書を取り入れている場合もあります。そのような表現の幅に追いついて、着実にペン習字に力をつけてくれています。縦画が太い作品は力の入れすぎか、ペン先の摩耗かもしれません。一度先生にみてもらってください。

[岡田明洋]