2022年10月 優秀作品【中学生】

選者選評
【毛筆】望月碧雲 【硬筆】石神澄璇

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<中1 特待生>
深谷 志歩
筆脈が良く美しい線です。「中」のにじみが良いね。
<中1 八段>
鈴木 紬
キレのある線が魅力的です。
<中1 八段>
川﨑 汐音
一字一字丁寧に取り組んでいますね。
<中2 特待生>
長岡 柚奈
勢いのある線ですばらしい作です。
<中2 九段>
須藤 日奈子
墨をたっぷり使って落ち着いた書きぶりです。
<中2 四段>
高橋 美月
筆の動きに注意してゆっくりをした筆はこびで良い作。
<中3 特待生>
遠藤 衣月
線が強く筆圧を感じる作品です。
<中3 三段>
鈴木 悠生
中心がそろい紙の裏までしっかり墨が入っています。
【選出所感】
初めての五文字の行書でしたね。一年生の皆さんには、少し難しかったでしょうか。今年の「中秋の名月」は「満月」でしたね。曇り空から満月を望むことが出来たのは幸せでした。凛とした清々しい輝きでした。皆さんももっと凛とした線で書きましょう、と伝えるべきでした。いつもは、2文字、4文字を書いていたので、その感覚で墨をつけたり、力を加えたりしたのですね。もっと毛先を弾ませて、シャープな線で書くようにアドバイスすればよかったと悔やまれます。
「紅葉」は皆さん良く筆が動いていましたし、紙の裏まで墨がしっかり入っていました。字面も複体と単体の二文字で構成にも変化が生じやすいので、秀作が多かったのでしょうね。イトヘンやクサカンムリの崩し方や、偏と旁の形。吸収力の高い今、しっかりと覚えてください。大人になった、”さらっと”行書や、草書が書けたら格好いいですよ。残念な作品は、行が少し左サイドに寄ってしまった作品です。一字一字は良いのに、全体の中での位置、つまり行への配慮が不足していたのですね。

[岡田明洋]

硬筆

<中1 特待生>
深谷 志歩
リズム良く、きれいな線で書き上げました。
<中1 特待生>
浦 ひまり
丁寧な線で、安定感のある作品になりました。
<中1 七段>
鈴木 紬
落ち着いた書きぶりで、文字の形が整っています。
<中2 特待生>
鈴木 昊
流動感のある手慣れた作品です。
<中2 特待生>
長岡 柚奈
懐が広くゆったり感のある行書です。
<中2 五段>
須藤 夏乃子
立体的に見える線で書き上げ、美しい作品になりました。
<中3 特待生>
遠藤 衣月
伸びやかさがあり、自然な流れが伝わってくる作品。
<中3 特待生>
田村 奈穂
線の強弱が一字の中にあり、全体を上手にまとめ上げた。
【選出所感】
一年生は少し、ペン字に慣れてきて、早書きをしてしまったようです。一般の部の実用書部の所感にも記しましたが、ペン軸が70度位になっていないか見てください。軸が立ちすぎて、速度違反をしてしまいますと、やせた線になってしまいます。起筆のところで少しペン先を開けるつもりで筆圧を入れてみましょう。線に強弱がついて、豊かな表現になると思います。二年生、三年生のペン字を見るとそこのところが上手く書けています。
二年生、三年生の課題文には、旧字体の”傳”がでていますね。また、漢詩の漢字はやや楷書的な行書で、釈文の漢字は、連続性や省略性のあるものに変えています。旧字体を覚えたり、早書きのスタイルを覚えて、単なるお習字から、書の世界に飛び立ってください。文字の大小も表現し、流れのある作品が多かったことを喜ばしく思います。

[岡田明洋]