2021年2月 優秀作品【中学生】

選者選評 古川倖帆
選者選評(副) 鈴木白峰

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<中1 特待生>
田村 奈穂
やわらかなふっくらとした線が魅力的です。
<中1 十段>
遠藤 衣月
鋭くのびのある線で、リズムよく書けています。
<中2 特待生>
杉山 真那夏
やわらかな繊細な線で、品よくまとまっています。
<中2 特待生>
三津山 創太
行意のある、のびやかな作品に仕上がっています。
<中3 特待生>
新村 七斗
筆をきちんとたてて、紙面に墨がよく入っています。
<中3 十段>
末永 英之介
線の位置どりに気をつけ、形よくまとめました。
【選出所感】
中学生になると、同じ手本を見て書いても、個性というものがあらわれてくる。奈穂さんは筆の腰まで力を入れて紙面に圧を加えて重厚な線で作品を仕上げた。衣月さんは軽快な運筆で毛先のタッチを見事に表現している。名前の書き振りの違いを見れば、一目瞭然である。静と動のそれぞれの表現である。
2年生二人は、静岡浅間神社奉納書展でも入賞した生徒です。おめでとうございます。真那夏さんは、近頃、とみに筆が立って線が冴えてきました。細身ですっきりとした表現が魅力。創太くん。一人で黙々と納得がいくまで見せにこない、気骨のある子だ。線に流れが出てきた。
3年生二人は、よくぞここまで十年近く続けてきてくれた。七斗くん、受験勉強とお習字の両立。ほぼ休むことなく土曜日のお稽古に来てくれる。英之介くん、よく耐えて続けてくれた。これからも続けてくれることを願います。

硬筆

<中1 特待生>
田村 奈穂
安定感のある線質で、バランスよく書けています。
<中2 特待生>
梅村 舞子
勢いのある力強い作品で、線がのびやかです。
<中2 特待生>
三津山 創太
ていねいな書きぶりで、字の大きさのバランスが良い。
<中3 特待生>
新村 七斗
やわらかな線質で、行意を感じる線質です。
【選出所感】
今月号で選出した硬筆作品は、みな、つけペンを使用していますが、面白いもので、みんなそれぞれの個性が表現されています。
ペンに対するあたり具合から、ペン先の割れ目の広がりが異なってきて、線の太さが決まってきます。あまり筆圧を入れすぎないで軽いタッチで書きましょう。そのためには、まずは姿勢です。背筋を伸ばして、やや頭をうつむき加減にするだけでいいのです。私の音羽町教室に通う男子が座布団を丸めて、お尻の下に敷いて、腰のところに左右の手を置いて、胸を出すようにして、腰をプッシュすれば体感が良くなると教えてくれました。(スポーツコーチからの伝授です。)実践したところ、そこにいた子供たち全員の字がシャンとしました。正しい姿勢と無理のない持ち方をぜひ意識してペン字を楽しみましょう。