選者選評
【毛筆】佐藤綵雲 【硬筆】沖村春岑
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
「立春」漢字の基本点画のお勉強です。横線に接する縦線は軽くふれるようにします。縦線の下に横線があるときは、抑えすぎてはいけません。三本の横線は、①下に反る②まっすぐ③上に反るようにしましょう。春の日と右払いはぶつからないように注意するよ。
「木芽月」きめつぎ、ではありませんよ。このめづき、と読みます。木々の芽がふくらむ2月の異名です。如月(きさらぎ)ともいいますね。「衣更着(きさらぎ)」更に衣を重ね着するという意味です。「梅見月」「雪消月」、二月を表す美しい日本語がたくさんありますよ。良く書けていますが、ちょっとした空間の広さで字形が崩れてしまった作品がありました。
「理想」どんな理想を抱いて卒業するのでしょうか。いつもながら選出に苦しんでしまいました。ヘンの構え方、王ヘンも木ヘンも右サイドに縦画を引きますよ。里と目の空間の均等さ、心の二画目のカーブと点の位置、このような点を確認してくれて書いてくれましたね。
「立春」漢字の基本点画のお勉強です。横線に接する縦線は軽くふれるようにします。縦線の下に横線があるときは、抑えすぎてはいけません。三本の横線は、①下に反る②まっすぐ③上に反るようにしましょう。春の日と右払いはぶつからないように注意するよ。
「木芽月」きめつぎ、ではありませんよ。このめづき、と読みます。木々の芽がふくらむ2月の異名です。如月(きさらぎ)ともいいますね。「衣更着(きさらぎ)」更に衣を重ね着するという意味です。「梅見月」「雪消月」、二月を表す美しい日本語がたくさんありますよ。良く書けていますが、ちょっとした空間の広さで字形が崩れてしまった作品がありました。
「理想」どんな理想を抱いて卒業するのでしょうか。いつもながら選出に苦しんでしまいました。ヘンの構え方、王ヘンも木ヘンも右サイドに縦画を引きますよ。里と目の空間の均等さ、心の二画目のカーブと点の位置、このような点を確認してくれて書いてくれましたね。
[岡田明洋]
硬筆
【選出所感】
四年生の中にも、縦画と横画の接する所があいている作品がありますよ。「西・田」の下の横線の左右があいてはいけません。「産」や「庭」などの左払いがある字は、下の部分を右に移動して書きます。「の」は上から書きだします。四年生位から長い縦画の起筆で、「引く」ということを覚えてくれると良いですね。
五年生は段の上の方の子で、細い線を用いた為にひ弱に感じる作品が何点かありました。反面、新規の子に力を入れすぎている子もおりました。五年生男子ですと握力はあると思いますので、必要以上に力を入れすぎてしまい、にぶい感じになってしまいます。
六年生は切磋琢磨している様子が作品から伝わってきます。文字が枠の線に接触してしまった、舞花さん、奏さん。横線と横線の間が不均等な字があった沙英さん。漢字の行が少し小さすぎた蒼空くん。以上のことに気をつけて、小学生生活最後の力作を提出してください。有終の美を飾りましょう。
四年生の中にも、縦画と横画の接する所があいている作品がありますよ。「西・田」の下の横線の左右があいてはいけません。「産」や「庭」などの左払いがある字は、下の部分を右に移動して書きます。「の」は上から書きだします。四年生位から長い縦画の起筆で、「引く」ということを覚えてくれると良いですね。
五年生は段の上の方の子で、細い線を用いた為にひ弱に感じる作品が何点かありました。反面、新規の子に力を入れすぎている子もおりました。五年生男子ですと握力はあると思いますので、必要以上に力を入れすぎてしまい、にぶい感じになってしまいます。
六年生は切磋琢磨している様子が作品から伝わってきます。文字が枠の線に接触してしまった、舞花さん、奏さん。横線と横線の間が不均等な字があった沙英さん。漢字の行が少し小さすぎた蒼空くん。以上のことに気をつけて、小学生生活最後の力作を提出してください。有終の美を飾りましょう。
[岡田明洋]