2023年11月 優秀作品【小学校高学年】

選者選評
【毛筆】沖村春岑 岡田明洋 大村清琴
【硬筆】大村清琴 岡田明洋 沖村春岑

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<小4 七段>
貞松 杏
キレのある線で堂々と仕上げました。目をうばわれます。
<小4 四段>
浅山 佳槻
のびのびと書かれていて気持ちの良い作品です。
<小4 三段>
杉山 林檎
筆をしっかり立てて、ていねいに書けました。
<小4 二段>
佐野 華音
とてもすなおに書いています。ハライがきれい。
<小4 2級>
望月 寧
筆の入りやハライに気を使った、良い作品です。
<小4 2級>
髙橋 莉菜
字形をしっかりとらえた秀作。すばらしい。
<小5 五段>
松村 直太朗
やわらかな線質の優しい作品です。
<小5 四段>
塩見 心
穂先のきいた、すっきりとした線が魅力です。
<小5 二段>
塩田 仁央
まじめに紙に向かっている様子が良くわかります。
<小6 九段>
渡邉 寿鶴
強い強い、キレのある線がすばらしい。
<小6 八段>
村田 星夜
すっきりと良くまとまった美しい作品です。
<小6 八段>
福島 舞花
豊かさを感じる作品。墨を上手に使っています。
<小6 七段>
青木 史織
入画のキレ味が良く、きりっとしたシャープな作品。
<小6 七段>
小泉 奈央
のびのびとした書き振りの明るい作品です。
<小6 六段>
坂田 愛浬
まじめな筆運びにとても好感が持てます。
<小6 五段>
中司 沙英
指先の力がしっかり筆先に伝わった、きれいな字です。
<小6 二段>
小野 奏
紙にしっかりとくい込んだ線がすばらしい。
<小6 3級>
小嶋 明里
手本を良く見てしっかり字形がとれました。この調子で。
【選出所感】
「夜長」は払い、特に右払いの力の入れ方と抜き方が大切になります。横画の収筆にお団子を作らないように、そして、起筆の角度と同じ角度になるようにしましょう。等間隔は上手に書けていました。「長」の七画目の短い払いの方向が、六画目のハネの内側に入るようにしましょう。名前がとても上達したのが、土切仁胡さん、竹内天花さんです。
「深まる秋」は漢字二字とも、偏と旁の字でしたから、どうしても字の幅が広くなってしまうので、大変でしたね。五月の昇段試験の時は、漢字二文字の「新茶」でしたから、十月の昇段試験は、四文字課題です。六年生になったら五月が四文字課題ですのでリベンジしましょう。
「紅葉」六年生最後の昇段試験で九名が掲載されました。過去最高の点数です。この調子で書き初め大会と、中学生になっての特待生を目指して、継続して努力してください。五年生以下の模範になるような作品ばかりでした。

[岡田明洋]

硬筆

<小4 八段>
貞松 杏
安定した線で一文字一文字が明確に書けています。
<小4 四段>
土切 仁湖
一文字の中の横画の間隔が均等にとれ大らかな作品です。
<小4 二段>
𠮷永 太陽
たて線がまっすぐ垂直に伸び、全体が正面を向いています。
<小4 初段>
杉山 林檎
起筆の入り方に落ち着きが表われ堂々とした作です。
<小4 3級>
原田 和虹
お手本をよく見て最後まで集中して書けています。
<小5 特待生>
深谷 ゆり
ゆったりと懐の広い文字で優雅な作品になりました。
<小5 特待生>
青島 歩
しっかりとした線が作品全体を引きしめています。
<小5 十段>
長岡 璃奈
正しい文字の書き方をしっかりと頭に入れている作品です。
<小5 三段>
塩見 心
画の接し方交わり方の注意点に気をつけた立派な書き方です。
<小6 九段>
小泉 奈央
大きくて力強さや勢いのあるたくましい作品です。
<小6 七段>
青木 史織
やわらかな線を含み、温かさを感じる作品です。
<小6 七段>
福島 舞花
適切なハネの向き、長さ、力加減でおだやかさを感じます。
<小6 七段>
谷 駿佑
一字一字心をこめて書いていてまじめさが伝わります。
<小6 3級>
小嶋 明里
一画の最後までゆっくりていねいに書いています。
【選出所感】
四年生、すこし中だるみかな。線と線にすき間が空いていますよ。お財布が破れているとお金がこぼれるよ。来月からしっかり穴をふさいで書きましょう。「満」の四画目と七画目どちらが長い?「卒」の二画目と七画目、どちらが長い?「葉」の横線の中で、一番長いのは何画目?書いた後にお手本と見比べて、しっかりとチェックしましょう。
五年生も少し雑だったかな。もう少し、ゆっくり書けば、もっと上手に書けましたよ。書き順も難しくなりました。「昇段試験対策」のところを読んでから、書いた子と、そうではない子の書き方には随分と違いが出たと思いますよ。
六年生。「劇・善・糖」などの画数が多くて書き順も間違いやすい字が多かったけれども、硬筆の部もみんなしっかりと書けていました。文字の大小、左右の開き具合の広い狭いなど、ほんの少しのミスで掲載を逃してしまった子は残念でした。

[岡田明洋]