選者選評 石神澄璇
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
「小百合」美しい百合、という意味です。 誰もがスマホ版の候補でした。しっかりと筆を立てて、 起筆を作り、収筆もきちんと止めてありました。 はらいととなりの字をぶつかることなく、 慎重にはらっていました。四年生のみなさんに拍手です。
「友達」は書写の教科書の課題でもありました。縦画・ 横画に主張する長い線がなくて、 はらいとしんにょうの勉強でした。 多くの子が左サイドが空いていましたね。それは友の右払い、 しんにょうのはらいで力が右に寄ってしまうからです。 その分左空きを利用して、 学年とフルネームはしっかり書けていましたよ。
「若竹」その年に生え出たタケと辞書にのっていました。 みずみずしい若竹がたくさんありました。 スマホ版になれなかった子は、少し字の幅が広かったかな。 つまり横線が少し長かったりして、 竹のたてに伸びていくイメージと会わなかったようです。 筆の用い方はどの作品もしっかりしていて、 さすが六年生という感じです。
「小百合」美しい百合、という意味です。
「友達」は書写の教科書の課題でもありました。縦画・
「若竹」その年に生え出たタケと辞書にのっていました。
硬筆
【選出所感】
「故郷やどちらを見ても山笑う」山に咲いて花々が美しく、 花開いている様子がうかがえます。 この句を書いている皆さんも楽しんで笑みがこぼれているようです 。漢字一行の安定感でスマホ版になれたかどうかが決まりました。 昊さんの特待生の喜びの声にあったように”集中力” が大切になります。最後の行に気合を込めて書きましょう。
五年生は少し油断したかな。興、可、銅、記、事、読、意、見、 感、想、書。すべて「岡田の法則」が出来ていたかな。「口」 は最後の横画をだす。「口」 の中に横画が入っていたら縦画を出す。一番まずいのは、 下が空いてしまうこと。次に悪いのは交差してしまうこと。 ぴったりくっつくのもいけません。口は横画をしっかりと出す。 日、目はたて画を出す。もう一度このことは、 しっかりとチェックしましょう。
六年生の硬筆は、こちらもしっかりと書けていました。 正しい持ち方、 正しい書き順で書いていることがはっきりと伝わってきます。 差がついてしまったのは、文字の大きさでしょうか。 大きく書いた方がいい字、密、脳、難、街などの画数が多い字、 漢字は普通の大きさ、やや小さくするのがひらがな。 更に小さく書くのが最後の「桂信子」。 こんな工夫をしたかったですね。
「故郷やどちらを見ても山笑う」山に咲いて花々が美しく、
五年生は少し油断したかな。興、可、銅、記、事、読、意、見、
六年生の硬筆は、こちらもしっかりと書けていました。