選者選評
【毛筆】大村清琴 【硬筆】鈴木白峰
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
「はと」おおきな、おとをかいてくれてありがとう。なまえもげんきにかけています。ようちえんのみなさんは、よく”じ”のイメージをしてからふでをとりましょう。しろいはととか、おかあさんはととか、をおもってじをかこうね。
「あめ」あめはおかしのあめかな、てんきのあめかな。こんなことをイメージして、じをかくとたのしくなります。”あ”も”め”も「とまって、とまって、はらいます」とこころのなかでつぶやいてかきましょう。
「大空」さゆうのはらいのれんしゅうです。左はらいは、ふでを右がわにたおさないで、すこしすすむほうこうにかたむけましょう。みぎはらいはだんだんちからをいれて、とまってからよこにはらおうね。
「ひこ星」三年生のこう筆の文しょうではきびしいことをかきましたが、毛筆は落ち着いて書いていました。星のオレもしっかり角を作って折れています。「口の中に横画があったら縦をだす。」まだ日の最後横線を出している子がいますよ。
「はと」おおきな、おとをかいてくれてありがとう。なまえもげんきにかけています。ようちえんのみなさんは、よく”じ”のイメージをしてからふでをとりましょう。しろいはととか、おかあさんはととか、をおもってじをかこうね。
「あめ」あめはおかしのあめかな、てんきのあめかな。こんなことをイメージして、じをかくとたのしくなります。”あ”も”め”も「とまって、とまって、はらいます」とこころのなかでつぶやいてかきましょう。
「大空」さゆうのはらいのれんしゅうです。左はらいは、ふでを右がわにたおさないで、すこしすすむほうこうにかたむけましょう。みぎはらいはだんだんちからをいれて、とまってからよこにはらおうね。
「ひこ星」三年生のこう筆の文しょうではきびしいことをかきましたが、毛筆は落ち着いて書いていました。星のオレもしっかり角を作って折れています。「口の中に横画があったら縦をだす。」まだ日の最後横線を出している子がいますよ。
[岡田明洋]
硬筆
【選出所感】
「お・む・な・た」の一かくめは、みぎあがりで、せぼね(ちゅうしんせん)までかくよ。「か」はせぼねでカーブ。「よ」と「の」はせぼねからかくよ。「の」は、とまって、とまって、はらいます。みんな、せぼねにちゅういしてかこうね。
二年生もせぼね(中心せん)にちゅういして書こうね。店・食・家の点は中心せん。先・生のたてかくも中心せん。シメスヘンもオンナヘンもサンズイもせぼねにさわることがないようにして、かいてください。店の占のたてせんは、左はらいのマダレの下にあるから少し右がわに書きます。
三年生は文字の形に気を付けて、しっかりとお手本を見て書いている子と文字を書くことになれて、いいかげんな気持ちで書いている子と二グループに分かれてしまっているようです。たぶん一枚を書く時間はずい分ちがうのではないですか。名前と本文で五分以内で書いている子ははやすぎです。
「お・む・な・た」の一かくめは、みぎあがりで、せぼね(ちゅうしんせん)までかくよ。「か」はせぼねでカーブ。「よ」と「の」はせぼねからかくよ。「の」は、とまって、とまって、はらいます。みんな、せぼねにちゅういしてかこうね。
二年生もせぼね(中心せん)にちゅういして書こうね。店・食・家の点は中心せん。先・生のたてかくも中心せん。シメスヘンもオンナヘンもサンズイもせぼねにさわることがないようにして、かいてください。店の占のたてせんは、左はらいのマダレの下にあるから少し右がわに書きます。
三年生は文字の形に気を付けて、しっかりとお手本を見て書いている子と文字を書くことになれて、いいかげんな気持ちで書いている子と二グループに分かれてしまっているようです。たぶん一枚を書く時間はずい分ちがうのではないですか。名前と本文で五分以内で書いている子ははやすぎです。
[岡田明洋]