選者選評
【毛筆】佐藤綵雲 【硬筆】佐々木笙扇
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
ようちえんのみんな、とてもげんきよく、すみのはいった「みぎ」とかいてくれましたね。ことしの四がつからランドセルをせおって「みぎみて、ひだりみて」とおおきなこえをだして、おうだんほどうをわたっているようすが、つたわってくるような”じ”でした。おもいをこめて、しっかり「みぎ」とかけました。
1年生の1字がきは、とてもむずかしかったかな。おおきさ、ちゅうしんせんの上に書くということ、よこせんとよこせんのかんかくを、おなじにとるということ。そしてなによりもたいせつだったのが、10じ30ふんのかくどで入るということでしたね。9じのほうこうから入っていた子が多かったな。しかもぼさぼさの入り方をしていた子がおおかったかな。10じ30ふんのかくどではいってから、いちどおさえなくていいので、とまってから、みぎにすすみましょう。
2年生の「少女」画数が少ない方がむずかしいという例でしたね。「少」は4本の線が一つも接することなく書かなければなりません。それでいて不安定にならないようにかかなくてはなりません。「女」は「くノ一」の書き順ですよ。「く」の折れ、はらい(ノ)のいきおい、墨が入ったように書くこと、基本の横画の起筆と収筆に注意しないと書けない課題でしたね。
3年生の「会心の作」は本当に難しい課題でした。「会」と「の」がぶつかってしまうこと。「心」のはね、「作」のはらいが紙から出てしまうなど、細心の注意を払わなくてはなりませんでした。難しいから一生懸命書いたということが伝わってくる作品でした。
ようちえんのみんな、とてもげんきよく、すみのはいった「みぎ」とかいてくれましたね。ことしの四がつからランドセルをせおって「みぎみて、ひだりみて」とおおきなこえをだして、おうだんほどうをわたっているようすが、つたわってくるような”じ”でした。おもいをこめて、しっかり「みぎ」とかけました。
1年生の1字がきは、とてもむずかしかったかな。おおきさ、ちゅうしんせんの上に書くということ、よこせんとよこせんのかんかくを、おなじにとるということ。そしてなによりもたいせつだったのが、10じ30ふんのかくどで入るということでしたね。9じのほうこうから入っていた子が多かったな。しかもぼさぼさの入り方をしていた子がおおかったかな。10じ30ふんのかくどではいってから、いちどおさえなくていいので、とまってから、みぎにすすみましょう。
2年生の「少女」画数が少ない方がむずかしいという例でしたね。「少」は4本の線が一つも接することなく書かなければなりません。それでいて不安定にならないようにかかなくてはなりません。「女」は「くノ一」の書き順ですよ。「く」の折れ、はらい(ノ)のいきおい、墨が入ったように書くこと、基本の横画の起筆と収筆に注意しないと書けない課題でしたね。
3年生の「会心の作」は本当に難しい課題でした。「会」と「の」がぶつかってしまうこと。「心」のはね、「作」のはらいが紙から出てしまうなど、細心の注意を払わなくてはなりませんでした。難しいから一生懸命書いたということが伝わってくる作品でした。
[岡田明洋記]
硬筆
【選出所感】
こんげつは、かきじゅんをまちがえてしまうひらがな「よもやかせならふ」のチェックをしました。とくに「も・や・ら」のかきじゅんはしっかりおぼえましょう。まちがえておぼえてしまうと、しょうがっこうにいっても、そのままかいてしまいますよ。
1年生もおなじです。「女田年左右」は、これにかんけいする字も多いので、じょうきゅうせいになっても、「好・男」などもまちがえてしまいますよ。ひまわりはウクライナの国の花です。かなしいせんそんが、ウクライナの子供たちを苦しめているのですね。
2年生の課題の「長」は縦画からですよ。「長い顔をした馬はたてがみがあるよ」と覚えてください。「長・馬・臣」はすべて縦画から!「万・方」は「はねてからはらい」です。「通」の「つらぬく縦画は最後に書く」と覚えておきましょう。「口は横を出す。口の中に横線があったら縦を出す」がまだしっかりと守れていなかったかな。
3年生は、オール漢字で書き順チェック!書き順が分からなかったら、教科書を見て、出ている画を先に書くと覚えておきましょう。「感」と「皮」は縦画から、「区」と「病」は横画からです。「ノ」と「一」は短い線から書くと覚えておこう。「右・有・布」は「ノ」から、「左・在」は「一」から書きます。「可」は「一・口・縦線」です。これを間違えると「荷・何・歌・河・寄」すべて間違えてしまいますよ。
こんげつは、かきじゅんをまちがえてしまうひらがな「よもやかせならふ」のチェックをしました。とくに「も・や・ら」のかきじゅんはしっかりおぼえましょう。まちがえておぼえてしまうと、しょうがっこうにいっても、そのままかいてしまいますよ。
1年生もおなじです。「女田年左右」は、これにかんけいする字も多いので、じょうきゅうせいになっても、「好・男」などもまちがえてしまいますよ。ひまわりはウクライナの国の花です。かなしいせんそんが、ウクライナの子供たちを苦しめているのですね。
2年生の課題の「長」は縦画からですよ。「長い顔をした馬はたてがみがあるよ」と覚えてください。「長・馬・臣」はすべて縦画から!「万・方」は「はねてからはらい」です。「通」の「つらぬく縦画は最後に書く」と覚えておきましょう。「口は横を出す。口の中に横線があったら縦を出す」がまだしっかりと守れていなかったかな。
3年生は、オール漢字で書き順チェック!書き順が分からなかったら、教科書を見て、出ている画を先に書くと覚えておきましょう。「感」と「皮」は縦画から、「区」と「病」は横画からです。「ノ」と「一」は短い線から書くと覚えておこう。「右・有・布」は「ノ」から、「左・在」は「一」から書きます。「可」は「一・口・縦線」です。これを間違えると「荷・何・歌・河・寄」すべて間違えてしまいますよ。
[岡田明洋記]