2021年8月 優秀作品【幼年・小学生低学年】

選者選評 鈴木白峰

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<幼年 1級>
髙原 奈桜
すみをたっぷりつけて、ちからづよくかけました。
<小1 3級>
榎本 美咲
もじのさいごのとめやはらいまで、しっかりかけました。
<小1 8級>
川原 範幸
二つのもじが、かみのまん中にきれいにならびました。
<小2 3級>
竹内 天花
大きく元気に書けました。「ぎ」のかたちがよいです。
<小3 七段>
青島 歩
文字の形がきれいです。ゆったりと大きく書けました。
<小3 六段>
深谷 ゆり
すっきりした作品。星の横線の間かくが正かくです。
<小3 五段>
長岡 璃奈
かん字もひらがなも、太く力強い線で書けました。
<小3 8級>
塩見 心
ふでが立ってきたので、入り方がしっかり出来ました。
【選出所感】
なおさんの「はと」は、りっぱなおおきな「はと」でした。あとのはとは、こばとちゃんがおおかったね。これからは、かみのちゅうしんに、げんきにおおきくかいてみよう。
かんじをならっていない、いちねんせいに「七夕」とかかせてごめんなさい。はいりかたと、はらいかたをならわせたかったので、「たなばた」をかいてもらいました。よみかたをおぼえてね。
むずかしい「むぎ」です。はらいからてん。はねからせんへとつづく字ですね。はやくかかないで、つぎのせんにつなぐようにしよう。杏さん、仁胡さん「む」は上手でしたよ。
「ひこ星」は形の取りにくい「ひ」と、とうかんかくの「星」、カーブの「ひ」と直線の「星」。スマホ版のみなさんはその違いをとても上手に書いていました。

硬筆

<幼年 4級>
白石 梓
しっかりしたせんで、がんばってかけました。
<小1 二段>
平野 世津子
もじのちゅうしんがそろい、まとまりがあります。
<小1 6級>
坂田 愛純
のびのびと、しっかりとしたせんでかけています。
<小2 初段>
貞松 杏
えんぴつをしっかりもって書いた力づよい文字です。
<小3 六段>
青島 歩
わくいっぱいに大きく、きれいな形に書けました。
<小3 特級>
松村 直太朗
ひとつひとつの文字をていねいに書いています。
【選出所感】
ようちえんのみなさんには、一ぎょう、八もじはたいへんでしたね。あまり、ちからをいれすぎないようにするために、ちいさくかいています。たくさんのじのかたちをおぼえてください。「さわやか」はおおきくりっぱにかけました。
小一のスマホ版の二人はもじのちゅうしんをしっかりとって、りきみのないせんで、かいていました。スマホ版になれなかった子も字のかたちはいいのですが、少し力を入れすぎてしまったようですね。
小二のみなさん。岡田の法則、その1をしっかりと覚えてください。「口は最後の横画をだす。口の中に横線が入ったら縦画をだす」風や店の口も横画を出す。魚や白は縦画を出しますよ。
小三のスマホ版の二人は局、漢、中の口はしっかりと横画を出して、横、昔、国は縦画をしっかりと出していましたね。漢字は口の形をした「サイ」と読む、「のりと」を入れるカップの字形がとても多いのです。