2021年7月 優秀作品【幼年・小学校低学年】

選者選評 鈴木華扇

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<幼年 2級>
髙原 奈桜
かたちがよく、ていねいにかけました。
<幼年 6級>
白石 梓
ゆっくり、おおきく、はらいがげんきです。
<小1 二段>
白石 新
ふとく力づよく、大きなせみが書けたね。
<小1 7級>
坂田 愛純
すみをたっぷりつけてかいています。
<小2 初段>
貞松 杏
力つよい線で、元気よく書けています。名前が良い。
<小2 特級>
土切 仁湖
せんの入り方も、とめ方もしっかり出来ました。
<小3 七段>
青島 歩
とめ、はねが力強くきれいに書けています。
<小3 二段>
後藤 彩心
すみがたっぷり入って形がきれいです。
<小3 二段>
杉山 瑠奈
大きくのびのびと書けてりっぱですよ。
<小3 初段>
榎本 純大
太い線、細い線、がんばって書きましたね。
【選出所感】
「にじ」のおおきさが、すこしちいさかったかな。「に」は、ゆっくりとながいたてせんに、かわいらしく、うえにはねた せんをかきたかったね。「し」もゆっくりと おおぞらにむかうように はらいたかったよ。でも、みんな、スミをたくさんつけて、しっかりと書けていました。
「せみ」ちょっと、じきがはやかったかな。ちいさく、かわいらしい せみがおおかったよ。はね・カーブ・むすび・はらいなど、いろんなせんがあったから、たのしくかいてくれたなら、うれしいよ。
「木立」はたてかく・よこかく・左右のはらいが入っているので、お習字のときに、とてもべんきょうになるかだいです。よこせんが10時30分の角度で入れたらよかったね。入り方はよこせんのほうがむずかしいよ。バサバサの毛で9時の方向から入らないようにしよう。
梅雨の季節の「水玉」。三年生になると毛筆もならいます。タテ・ヨコ・ハネ・ハライ。どう書くか考えて書きましたね。入り方は10時30分。はらいは力の抜き方、入れ方を考えよう。大きく立派な「水玉」ばかりだったよ。三年生、すごく上手になっています。

硬筆

<幼年 5級>
髙原 奈桜
いっしょうけんめいにがんばってかいています。
<小1 二段>
白石 新
字が大きくかけていてよかったです。
<小1 3級>
榎本 美咲
「さがって、あがって」のリズムでむすびがかけたね。
<小1 7級>
坂田 愛純
字の大きさが、まとまっていてよかったです。
<小2 特級>
貞松 杏
めりはりのある線で、力一杯大きく書けました。
<小2 1級>
土切 仁湖
ていねいになったね。もっともっとていねいに!
<小3 六段>
青島 歩
形良くまとまっていて全体がきれいです。
<小3 六段>
深谷 ゆり
力みが抜けて、ながれるような気もちで書けました。
<小3 四段>
長岡 璃奈
紙いっぱいに大きく、はく力のある字です。
<小3 二段>
櫻井 みな実
1字1字に注意して、シンの強い書き方で大変よい。
【選出所感】
ようちえんのみなさんの、えんぴつさくひんは、せんのこさがいろいろだったね。うすい作品が、おおかったかな。うすい子は、おやゆび、ひとさしゆび、なかゆびで、しっかりとえんぴつをにぎりましょう。こい子は、あまりつよくにぎって、てのひらの中にすきまが、なくならないようにしよう。
小学校一年生の子は、がっこうで「あいうえお」をしっかりとならっています。とても上手になってきました。もじのせぼねが、いっちょくせんになるといいよ。えんぴつのこさにも、あんていかんがでてきました。
小学校二年生の皆さんがいちばんかだいがむずかしかったね。「黄」のたて画、「色」のたて画、「花」のヒのたてせんが、せぼねにくるといいね。「か」のカーブも、せぼねでカーブしたかな。かんじはたいへんだったね。しんにょう、いとへんなど、むずかしいかたちが多かった。書き順はしっかり、おぼえてね。
小学校三年生、どんどん上達しています。難しい漢字もしっかりと書いています。「由」、「発」、「有」、「葉」の書き順もう一度チェックしよう。漢字をすこし大きく、ひらがなを少し小さく書くこともできているよ。