選者選評 沖村春岑 野々山鶴僊
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
四年生の皆さん、力がついてきたのでしょうね。 字がぶつかってしまうのではないかと心配しましたが、 そのような作品は一点もありませんでした。 キヘンの縦画も右側に書き、 虫の二本の横画は縦画を三等分にします、という注意事項もしっかり守ら れていました。「な」の結びも形よく書かれていました。 名前も作品の空き具合によってフルネームで入れてくれた生徒さん も多くありました。四字書きで少し線が細くなっても、 裏に墨がたくさん入っていた点も良かったですよ。
「希望」は「希」も「望」も二階建ての文字ですから、 両方ともたてながになってしまいます。 縦長の細身になってしまうと見映えがしません。「希」の「巾」 の位置は、中心線より少し右。そして長く引きたかったですね。「 望」は最初の点の位置が問題でした。二画目の横線に対して、2: 1のところに打つようにしましょう。「王」 の最後の画が長くなりすぎないことも大切です。
六年生の「満点の星」もとてもしっかりと書かれていました。 起筆・送筆・収筆みんなしっかりトン・スー・ トンのリズムで書かれていて、 審査の先生方も選ぶのが大変だったようです。「満」・「星」 は大きく、「天」・「の」が小さくなるのはいいですが、重心( 文字のおへそ)はそろえるようにしたらよいですね。 是非中学生になっても書道を続けてくださいね。
四年生の皆さん、力がついてきたのでしょうね。
「希望」は「希」も「望」も二階建ての文字ですから、
六年生の「満点の星」もとてもしっかりと書かれていました。
硬筆
【選出所感】
四年生の皆さんは硬筆の部でも高い意識をもって、 書写をしてくれました。「季節」「戦争」「沖縄」「栄養」 と熟語になっていましたね。 教科書で新しく習う漢字を選んでいますが、やはり熟語の方が、 リズムが生まれるのかもしれません。2・3人、 マスからはみ出している子がいました。「縄」や「養」 は要注意です。マスの下の空間を広くするように心掛けましょう。
五年生の課題が一番難しかったようです。上四字は複体、「罪」・ 「毒」・「妻」は上下の構成ですので、 字幅の統一感を出すのが困難でした。 それに画数の多い漢字ばかりだったのも可哀そうでした。 少し疲れてしまって、線と線が空いてしまったり、 クロスしてしまった作品も目にしました。 お手本をよく見て集中力を高めて書写をしましょう。 その意味では一学年上の六年生をお手本にしてみましょう。
六年生は、毛筆の「満天の星」も良かったですが、 硬筆も一点もいい加減に書いている子はいなく、 みんな真剣に書いているのが伝わってくる作品ばかりでした。 特待生に合格した浦ひまりさんは、 自分の短所を克服したのではないのでしょうか。「 右上がりが足りない」と指摘されていましたね。今回の作品は、 それを直しての出品でした。やはり「もう一押し、もう一枚!」 の精神が大切だと思います。
四年生の皆さんは硬筆の部でも高い意識をもって、
五年生の課題が一番難しかったようです。上四字は複体、「罪」・
六年生は、毛筆の「満天の星」も良かったですが、