選者選評 大村清琴
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
ドカーンと大輪の花火ではなく、繊細で上品な花火が多かったね。 線がすっきりとして流麗な字形で表現していました。
一年生は、余りスピードはつけないで、線の呼吸を長くして、 次につながる意識を育てるといいですね。裏から見て、 起筆や転折、収筆に墨がボタついていてる様子はなく、 どの作品も自然に送筆部に墨が入っていました。 特に左払いが上手になっています。
三年生が中体連でお休みしてしまったのが残念でしたが、 文武両道を求め続けてくれたらと思います。
どの作品にも私のお手本を参考にしてくれて書いてくれていますが 、その中にも個性がしっかり表現されています。書は人なりです。
ドカーンと大輪の花火ではなく、繊細で上品な花火が多かったね。
一年生は、余りスピードはつけないで、線の呼吸を長くして、
三年生が中体連でお休みしてしまったのが残念でしたが、
どの作品にも私のお手本を参考にしてくれて書いてくれていますが
硬筆
【選出所感】
私の会の生徒には、ノートに鉛筆で書いてから、 その上をもう一度ペンで書かせるような指導を今年から取り入れ てみました。当然、ただなぞるだけでは駄目で、 自分の字を先生になったつもりで直すようにいいます。 お手本と見比べて、線の長さ、空間のとり方、 字形の違いを自分で気づかせ、自己批正されるのです。 このことで”気付き”が強まり、 ボーっと手本を見ることが少なくなったように思います。
一年生上位3点は伸びやかに、力強く、中学二・ 三年生は懐深く温和に書いてあります。 お友達同士の影響なのか、同じ会同士の特徴なのか。勝手に選ばれた作品を分類してみましたが、個性があらわれていてよかったです。
ペンは、鉛筆と違って、 はらいが伸びやかに引けると流れがあってよく見えます。 軸を立てすぎないで人差し指に力を加えながらゆっくり息を吐くよ うにすると見ごたえのあるはらいになります。めざせ! ペン字の達人!
私の会の生徒には、ノートに鉛筆で書いてから、
一年生上位3点は伸びやかに、力強く、中学二・
ペンは、鉛筆と違って、