2024年02月 優秀作品【幼年・小学校低学年】

選者選評
【毛筆】山田淥苑 【硬筆】澤琴舟

毛筆

※作品は押すと単体で表示されます

<幼年 7級>
高原 和花
ふでをていねいにうごかして、かわいいもちだね。
<小1 二段>
山下 陽向
せんののびが良くて、いきいきしたえびになりました。
<小1 初段>
松村 創太朗
すみをたくさんつけて力づよくかきました。
<小2 六段>
髙原 奈桜
ふでさきをしっかりつかい、しっかりしたさくひんです。
<小2 三段>
高橋 太瑛
大きく元気に書けました。なまえもしっかり!
<小2 二段>
小野 朔
二年生とは思えないスッキリとした伸びやかな線です。
<小3 六段>
平野 世津子
たての線が力強くていいね。字形もいいです。
<小3 五段>
榎本 美咲
ふでの入り方が良く、力強く書けました。
<小3 五段>
坂田 愛純
ゆったりとした線。字の形をよく見よう。
<小3 1級>
青木 理緒
伸び伸びと書いています。空間がきれいです。
【選出所感】
ようじのみなさんは、たのしくふでで、せんをひいてくれれば、それでよいですよ。「も」も「ち」もはらいがあるので、それが、げんきよかったらまんてんです。
「えび」とても、むずかしいかだいでしたが、みんな、よくかけていました。「おれ」のところで、しっかりふでをたてていたからいいのでしょう。しゅんたくんも、ゆいなちゃんも、ありさちゃんもいいよ。
「おとし玉」ひらがなの「おとし」で、すこしちからをいれすぎてしまいましたね。「おとし」のはらいもおもかったようです。「玉」の三本の横線の長さの違いをりかいして欲しかったね。二本目が一番みじかいよ。三本目はお山(そり)にするよ。
「平和」もう少し入ひつでしっかりと筆を立てたかったね。横線はだんだん力を入れて、そくどはゆっくりにして、太さを表現したかったですね。「和」のへんとつくりがぶつかることがないようにしようね。

[岡田明洋]

硬筆

<小1 三段>
山下 陽向
かん字ひらがなとも、字のかたちがそろっています。
<小1 初段>
松村 創太朗
もじの大きさをそろえて、ていねいにかけています。
<小1 3級>
西ヶ谷 結奏
マスのまんなかに、しっかりとかけました。
<小2 二段>
小野 朔
正しい字の形をとっています。鉛筆を少し細くしたら?
<小2 初段>
吉川 英志
字の中心が通っていて、おちついて書けています。
<小2 5級>
髙橋 遥香
かん字ひと文字ずつ、ていねいに書けています。
<小3 六段>
川原 範幸
右ハライ左ハライ共、さいごまできれいに書けました。
<小3 四段>
榎本 美咲
さいごまで落ちついて書けているすがたが、みえます。
<小3 初段>
竹中島 愛奈
力づよい線で、元気に書けています。名前もいいね。
<小3 1級>
青木 理緒
とめ、はらいがとてもていねいに書けています。
【選出所感】
ようじのみなさんは、もじのおおきさが、わかってきましたね。「あけぼの」はおおきく、「かどまつはねつき」はちいさく、マスのせんにふれないでかいていますね。おせいしょのさくひんは、けしごむをつかわないようにしましょう。
一年生のみなさんも、おせいしょはけしごむをつかわないよ。一年生は80字のかんじをならいますね。「田」の三画目はつきださないから、中のタテかくからかくよ。「車」は「一・日・一・タテ」。「気」のメはカタカナの「ナ」と同じで左はらいからだよ。
二年生のみなさんは、一年生の倍の160字の漢字をならうね。「画・用・細・角・科・鳴・麦・地」のそれぞれ「3・4・9・4・5・5・2・5」の画はどれかな?書き順とともに、字の大きさを少し大きくしましょう。
三年生。「皮・病・医・始・曲・書」のそれぞれ、「1・3・7・3・3・6」の画はどれかな?二年生と三年生で書き順を間違えて覚えると高学年で大変なことになるよ。

[岡田明洋]