選者選評
【毛筆】野々山鶴僊 【硬筆】望月碧雲
毛筆
※作品は押すと単体で表示されます
【選出所感】
「とら」ゆうきをだして、おおきくげんきにかいてくれた「とら」 がおおかったので、とてもうれしくおもいます。「と」 のカーブは、「うえがそと、したがうち」とおぼえてください。 2がつは、せつぶんがあるので、「おにはそと、ふくはうち」 のリズムでかいてください。「て」と「そ」もおなじですよ。
「ふじ」もりっぱにかいてくれました。せんげつの「やま」より、 レベルアップしていましたね。「ふ」 は三本のてんと一本のはらいが、 つながるようなきもちでかかれていました。「てんでもせん」 だとおもってください。そうすると、つながるような「ふ」 になります。「し」の入り方とはらい方、 とてもじょうずにかけていました。
「元日」ふでの入り方、とめかた、はらいかた、はねかた、 おれかた。ふでをどうつかったらよいか考えるかだいでした。 それとともに、紙の中心に書くことも大切なかだいでした。 先月号でもいいましたが、 二年生はもっとお名前を大切にかきましょう。
三年生の課題はむずかしかったね。 作品掲載もふたりだけでごめんなさい。「明」の形のとり方。「 る」のカーブとむすび、「い」のつながり、「年」 の横線の間かくと縦画の位置など、 チェックする所がいっぱいです。
「とら」ゆうきをだして、おおきくげんきにかいてくれた「とら」
「ふじ」もりっぱにかいてくれました。せんげつの「やま」より、
「元日」ふでの入り方、とめかた、はらいかた、はねかた、
三年生の課題はむずかしかったね。
硬筆
【選出所感】
ようちえんのみなさんは、どんなきもちで「かきぞめ」 をかきましたか。こどもしんぶんにのっていた「 宇宙飛行士になるためにひつようなこと」として、” いろいろなくにのひとと、いっしょにすごすので、 どんなひとともなかよくすることが、たいせつだとおもいます。” とかいてくれたおともだちがいました。 はつゆめがかなうといいね。
一年生の書き方が、とてもじょうたつしました。ほんぶんの「 ずうっと、大すき」はみんなりっぱに書けました。かんじも” せぼね”にちゅういして書いていました。ただし、「日」と「田」 と「車」と「町」の「日」や「田」 の右サイドのたてかくは下に出るというやくそくはあまりまもれて いませんでした。
二年生も”せぼね”が曲がっている作品が少なかったよ。「馬・ 画・用・角・麦・茶」 のたて画が中心線の上にしっかり来ていました。「鳴・麦・茶」 で急に早書になったり、小さくなった作品が多かったね。 最後まで気を抜かないで書くという気持ちをもってください。 四月からは本行が二行になります。書く技術だけではなく、 心を育てよう。
三年生は、すこし字を小つぶに書くようになったかな。 書き急ぎしないで、ゆっくり大きく書きましょう。 紙を汚してあったり、こすってあったり、 枠からはみださなければ、掲載されていた作品がありました。 残念!来月気をつけて!
ようちえんのみなさんは、どんなきもちで「かきぞめ」
一年生の書き方が、とてもじょうたつしました。ほんぶんの「
二年生も”せぼね”が曲がっている作品が少なかったよ。「馬・
三年生は、すこし字を小つぶに書くようになったかな。